パリオリンピックが始まった!
投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム
フランスっていう国は何と言ったらいいのでしょうか?
”文化”は超一流、考え方も日本と比べてみると2~3歩は先に行っている感じ。
でも何かが引っかかっている様な?
いよいよ始まった”パリオリンピック”ですが、夜中にわざわざ起きて見るほどでもないのですが、この日は運良く? 先週の”ショウサイフグ釣り”があまりに不甲斐なかったもので、リベンジよろしく懲りずにまたまた行ってきました!
スケジュール的には先週と同じで4時までには港に着いていなければならず、座る場所取りもあるので1時過ぎには家を出ます!
ですので向かう道中「開会式」が見れたって話であります。
始まってから何だか今までにはない不思議な世界に連れていかれてしまいした!
しかし”レディガガ”が出て来たのにはビックリしました!彼女フランス人だったっけ?
パフォーマンスは流石にハイクオリティです!
”フランス”っていう国は”人種”に関してはあまり”こだわり”は無い様に思いますね!
日本人のそれも結構いい歳の凝り固まった考えの自分には余りにも”斬新”過ぎ、ちょっとついて行くのが大変なくらいです!
「パリコレ」「メタルホース」「ナダル」「カールルイス」・・・う~ん凄い!
こんなのを見てると「宮本笙子」の問題も日本人特有の”島国根性”丸出しの結論だったんじゃないかな?(こんなもんごちゃごちゃ言わず厳重注意で十分です!)
出船時間が来ちゃったんで「開会式」も途中で中断、情報は釣りから帰ってきてからのものでした。
「釣り」はと云えば、釣場が先週とは違いだいぶ近場の”那珂湊沖”でした。
右上の画像に「海門橋」が見えます。
むかしはこの橋から「身投げ」する人が結構居たそうです・・・(だからどうした?)
近場で釣れたら一番いいのですが、さぁ今日はどうでしょうか?
左画像で分かっちゃいますが、先週に比べると数は40匹とかなり伸びました!
しかし・・・「白子」は8匹にしかなく惨敗でありました!(先週は85%の確率でしたが、今回は20%ともう終わりかな?白子は来年まで食べられませんね?)
この釣り、釣り人は本当に楽ちんなんです!だって釣り終わってから港に帰ってきてから船長と奥さん、お手伝いの3人で”身欠き”にしてくれるんで、大助かり!(何だか先週も同じ様な事書いたっけ?・・・歳は取りたく無いね!)
さぁ~来週からは酷暑の東京湾の釣りになるのでしょうか?
オリンピックは見なきゃならないし、夏の甲子園もボチボチ始まるし、暑い夏に熱い戦いが繰り広げられ、何にしても楽しみですよね~!

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリ
年別アーカイブ