03-3787-6511 午前9時~午後7時(月~金)
午前10時~午後7時(土)

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】

あぁ~、とんでもなく長かった夏休み!

投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム

 毎年の事なんだけど、8月のお盆になると色々考えさせられます。
 まずは甲子園の高校野球。
やっぱり”夏”といったら”甲子園”ですよね!
毎日熱戦が繰り広げられておりますが、残念なのは先週も書きましたが、広島の広陵高校の「暴力問題」。
「暴力」がいけないのは当り前であっても一部の生徒のやったことを他の生徒全員がその罪?
ミス?失敗?を背負うってどうなんでしょう?
「高野連」は一度甲子園出場を認めている訳だし、それに不服だった方々が騒ぎ出し それにまたまた同調した一部”正義警察”がSNSで圧力をかけ、結局そちらの意見の方が通っちゃって「出場辞退」に追い込まれちゃったんだけど、カップラーメン食べて結局学校辞めた生徒もその親御さんも「あぁ~良かった、スッキリした!」ってなったんでしょうか? これこそ「勝った負けた」ではかたずけられないと思いますね。
そんな問題を島根県は開成高校の野々村監督!「陰からものをいうのは卑怯だと思う、弱い者をいじめないとか、年寄を大切にするとかそこの人間性が原点でしょう」その通り!
ちょっと方向性が違うと思いますが、昨日のテレビで「今の20歳台の若者にきいたアンケート」で「結婚を前提としない恋愛は時間の無駄」みたいな事をやってたけど、こんな考えだから他の人の立場に立ってとか、思いやりの心の芽生え何んかが生まれないんでしょうね!
 1985年8月12日の日本航空のジャンボ機の墜落事故!
当時NHKのキャスーだった”木村太郎”氏の次から次へ入ってくる情報の処理の仕方が圧巻であったのを覚えておりますが、この年が忘れられない理由の1つが、僕の初めての子供が生まれた年だったからです。
ですのでその年代のその日になると「あれからもう何年経った?」ってすぐ分かる訳です・・・もう40年も経ったのか!
その子ももう二児の母親。 亡くなられた方々の無念が分かります!
 そして8月15日の「終戦記念日」!
今のこんな時代だからこそもう一度しっかり考えなければいけないと思いますね!
1945年8月6日広島に原爆が落とされた日を忘れないように今年も「平和記念式典」が行われましたが、広島県知事の「あいさつ」もいつもより心に入ってくるものがあったような気がしました。
これも今なお行われている”戦争”の影響でしょうか?
 そんなこんなで長~い長~い夏休みも終わります!
明日からまた通常の仕事が始まりますが、皆さん心・体の準備は出来てますか? まだまだ若い方々はチョット辛いかもしれませんが乗り切りましょうね。年寄の僕なんかは適当にやってたからギャップはあまりないのですが、休み中最初と最後近くに行った釣りは堪えました!
何しろ暑くて暑くて!(暑きゃ止めりゃいいのに!)・・・好きには勝てません!まだまだ気力はあります!
右画像は”鯵・太刀魚リレー釣り”の後半3時間で釣った鯵であります。
この桶の中に観音崎沖の美味しそうな”黄金アジ”が55匹入ってます!
太刀魚は15匹しか釣れませんでしたが、鯵は入れ食いで堪能した良い夏休みでありました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

最近のコメント

最近のコメント

カテゴリ

年別アーカイブ

メールでお問合せ LINEでお問合せ