何だかんだ言ったって”むかし”が良かった!
投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム
本当に久しぶりに「大洗港」に”ショウサイフグ釣り”に行って来ました。
6日の日曜日は南西の風が吹きそうなので土曜日に行って来ちゃいました!
このあたりは一週間前から北風が吹き荒れてとても出港出来る状態ではなかったとの事ですが、釣宿に電話したら「大丈夫ですよ~出ますよ!」と、元気なお母~ちゃんの声!
港を出るとすぐ北に舳先が向かいます。
40分ほど走って到着したのはひたちなか市は東海村原発の沖の4kmちょっとある?沖堤防の内側でありました。
何しろさっきも言ったように一週間吹き荒れていたんで、まだ大きな”うねり”が残っていて”底荒れ状態”との船長の判断で堤防の内側でやった次第であります!
やっぱり直接 潮があたらないのからか”食い”が今3ぐらいであります。
なかなか最初の”あたり”が出るまでに時間がかかりましたが、ようやく最初のあたりが出たのは開始から1時間ほど後の事で「久しぶりのフグ釣りだし、週明けは孫の小学校入学式を祝いたいで是非釣りたい!」との切実な願いが叶って、本当に久しぶりに1匹目を無事釣り上げる事が出来ました!(小さいフグでしたけど、型が見られればいいんです!)
それからは本当にポツリポツリと引っかかってくれて、途中では何と58cmのマゴチが連れました!(マゴチは価値観メチャ有ります!)
まぁ諸条件を鑑みましたら、まぁまぁいい釣りだったのかな~?の1日でありました!
年中イイ事ばかりありませんから~
話は変わって”フジテレビ問題”でありますが(何を偉そうに評論しているわけ?)、
第三者委員会は、ある程度予想の範疇ではあるし、しっかり調査をしての発表と思いますが、中井氏の”姑息さ”は、それほど(いやほとんど)見ても聞いてもいなかったのですが”芸能人そのもの”でしたよね!
僕は今「オールドメディア」って呼ばれているテレビ局や雑誌社がさも”時代遅れ”のように揶揄され「ネットだけが正解!」って思っている?若い人が中心の「世界」の方が実はよっぽど危険じゃないかと思っております!
「芸能人なんてそんなもんでしょ!」「それを商品として売ってるんだからメディアだって忖度があったって当たり前!」・・・大きくいうとこんな考えなんだけど僕は!
はい、分かっておりますよ・・・
今の時代何考えてんの!”色仕掛け”なんて女性を何だと思っているの!・・・
僕も結構カミさんの事 大事にしているつもりなんだけど、ご本人は「あなたの気持ちそんなの信じらんな~い!」って言っております!(それが本心かどうかは分かりませんが~?)
トランプさんだって言ってんじゃん!「世の中には男と女しかいない!」って!
ちょっと僕の解釈間違えているとは思いますが、お互いを尊重し合あえれば、どっちが上とか下とかじゃなく、そんなに”線”を引っ張って区別することないと思うんだけどな~
左画像の「奥村チヨ」さん、魅力的でしたね!
1969年に歌った「恋の奴隷」・・・僕が中学生の頃の歌謡曲だったけど、もう少し育ってから「何て素晴らしい歌なんだろう!」って思いました。
ちょっと紹介しますね。
作詞:なかにし礼 作曲:鈴木邦彦
あなたと逢ったその日から
恋の奴隷になりました
あなたの膝ににからみつく
子犬にように
だからいつもそばにおいてね
邪魔しないから
悪い時はどうぞぶってね
あなた好みのあなた好みの
女になりたい
どうですか?この歌詞。2番だってもっとすごいんだから!
・・・確かに時代錯誤もいいところ!こんな女性なんて当時だっているわけない!
でも、こんな詩を書ける雰囲気はまだまだプンプンしてたよね!
もうちょっと昔に帰りたいな~!