平等の難しさ!
投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム
ここの所の大阪は、東京より人口が少ないにも関わらずコロナにかかる人数が多いのは一体何が原因なのでしょうか?
単純に飲み屋に行く人が多いから?マスクしない人が多いから?
何だかよく分からず仕舞いで「まん防」が来週から始まりますが、経済的にはまたまた大きな痛手になってしまうのはやっぱりしょうがない事なのでしょうね。
この辺のかじ取りは本当に難しいと思いますが、菅さんも貧乏くじ引かされましたよね!
コロナ問題は誰がやったって解決出来るものではないので、逆に菅さんみたいな方のほうが上手く事が運ぶ様な気がしますが、このコロナの影響でオリンピックが1年延びてしまって、頭の痛い余計な問題も出てきてしまいましたね。
森さんの「女性蔑視問題」佐々木宏さんの「女性容姿侮辱問題」等、ジェンダーに関する問題も加わって何だか今の日本”変”になってしまってます!
「ジェンダー・ギャップ指数」ってのがあるらしく、テレビで盛んにまくし立ててましたが、世界で120何位とかで男女格差が大きくある悪い国らしいのですが、「本当にそんなに不平等で泣いてる女性がいっぱい居る国なんだろうか?」って思い、ちょっと調べたら「女性の幸福度指数」っていうのもあって、こちらでは何と世界第一位だそうですよ!
僕が住んでるのは下町の方だからでしょうか?携わっている周りの女性を見たってみんなノビノビしてるんだけどな~! そんなに阻害もしてないし、されてもない様に見えますけど。
世界中には色んな国があり、その国にはその国の違う文化がある訳で、土足で家の中に入って飯食う民族もいれば、玄関でちゃんと靴を脱いで生活する民族がいる中で順位ってつけられるのでしょうか?
日本の女性の幸福度が世界一って男の僕もうれしくなっちゃいますが、逆に男の弱体化がかなり増えて来た様にも見えるのですが・・・
男が威張ってられる時代がやっぱりいいよな~!(そりゃ男の都合でしょ!)
でもそれだからって昔から今だって、女性は黙ってたっけ?言いなりになってたっけ?いつも泣いてたっけ?
いやいやそんな事は全然ありません!
大体の家庭の優先順位はカミさんが一番だし、それが一番いいと思います!(我が家も例外ではありません)
結局何が言いたかったのでしょうか?自分でもよく分かりません!
左の画像は先週釣った赤ムツと黒ムツの炙りと刺身の寿司で、塩焼きもあり超豪華な夕食に、家族全員ニコニコでこれぞ釣り人冥利に尽きるってもんです!
さぁ~また家族の為に美味しい魚を求めてオヤジは朝も早よから釣りに行くのであります!(ウソつけ~!ただただ何でもいいから釣りに行きたいだけだろ~)

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリ
年別アーカイブ