03-3787-6511 午前9時~午後7時(月~金)
午前10時~午後7時(土)

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】

春だ~桜だ桜鯛だ~!

投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム

 春になると「やれ入学式や入社式」と何らかの新しい始まりがあり、希望と不安が何とも言えない気持ちになる想いはもう遠いむかしの話になって来た今日この頃であります。
釣りの世界も季節によって色々変わるので、それはそれとして楽しみの一つでもありま産卵す。
この時季 海は”鯛の乗っ込み”になります。
「乗っ込み」とは産卵の為、鯛は深い所から浅場に乗っこんで来て産卵するので、釣りもやりやすく「鯛そのもの」も非常に美味しくいただけるので、この時季絶対外す外す訳にはいかない「釣り物」であります!
釣り場は「久里浜沖」ですので、出船も「久里浜港」を選んでおります。
剣崎沖も「乗っ込み」に入ってはおりますが、今は久里浜の方が釣れてますので松輪船も朝一は久里浜沖に来ます。
が、潮回り何だか訳はわかりませんが、釣れるのは朝の1時間ほど!
この時間帯に釣れなければ1日期待薄になってしまいます!
 左の画像が本日1時間の釣果であります!
結果としてこの5匹でジ・エンド!残りの5時間はコマセ撒いただけ!アタリ1回もありませんでした!
ですのでこの時間帯に釣れた人はラッキーで、釣れなければ・・・
久しぶりの「真鯛釣り」で”型”は別として5枚釣れればもちろんラッキーであります!
お陰様で本日の「竿頭」でありました!
 左は真子と白子ですが、白子はフグほどではないですがかなり美味いです!
真子は間違いなくうまい!
”痛風”の身としては非常に体に良くない食材ではありますが、これを食べずにはせっかく釣れてくれた”乗っ込み真鯛さん”に申し開きが立ちません!
本日(20日の夜)美味しく頂きます!(最低1日は寝かせないとね)
と云う事で”真鯛釣り”はめでたく終える事が出来ましたが、次の釣り物は何?地球規模で気候が変です!
気候が変ってことは”海”の中もかなり変わって来てます!
”烏賊”が釣れなくなってます!そりゃウデが悪いのもありますが、名人級でもあまり釣れません!
「温暖化」・・・ほっておいては地球滅びます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

最近のコメント

最近のコメント

カテゴリ

年別アーカイブ

メールでお問合せ LINEでお問合せ