03-3787-6511 午前9時~午後7時(月~金)
午前10時~午後7時(土)

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】

暑さも中休み?

投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム

 まだ「梅雨明け」の発表はありません!
毎日毎日30何度の気温で、晴天続きが続いちゃっても気象庁はカタクナに「梅雨明け宣言」はいたしません!
 12日の土曜日釣りに行きましたよ確かに! 確かに天気は曇っていて
気温も30度も全然いかなく、そんな意味じゃ快適な釣り日和でしたが
前々日の集中豪雨! あれで梅雨明けじゃないのかな~?
来週は多少天気が崩れるみたいですが、夏だって雨は降る訳で~
すべての条件を満たさないと「梅雨明けだ~!」って云えない気象庁の気持ちは分からなくもないのですが「安全策」ばかり取ってると皆に見切られちゃうよ~!
 行って参りました久里浜港の「大正丸」さん。
この所ようやく釣れ出した「太刀魚」でありますが、この魚 またの名を
「幽霊魚」って云うくらい神出鬼没なさかなで「昨日は釣れたけど、今日はまったく釣れない!」って感じで、要は「釣れるか釣れないかはお魚さんに聞いて」の世界であります。
ここのところ「釣れ出した!」ってんでそこら辺の釣り船総動員であります!
本日行った久里浜港の「大正丸」さんも大盛況で、それも3グループが入っちゃってて、釣座は
ミヨシでありました!
ミヨシは率先して入りたい場所ではありますが、人数が多いと段差のある狭い場所まで追いやられてしまい(船長の配慮は嬉しいのでありますよ!)このブログ書いてる本日13日は筋肉痛で、階段の上り下りも出来ません!(ダメだよな~歳取ると、ちょっとした無理がすぐ体に跳ね返ってくる!)そんな期待に応えて(誰も期待してないって!)頑張りましたよ!
朝も早よからシャクリましたよひたすら!
その甲斐あってか、3グループのほとんどが素人さんが多かった為かは定かではありませんが、何と33匹で竿頭になってしまいました! やっぱり「竿頭」は釣師にとってはうれしいものなのです!
 そうそう左画像は先週行った「ショウサイフグ釣り」の「白子」 の画像であります!
ようやく多めの「白子」が獲れました!
こればかりは「運」でありまして、いくら釣ったって女の子ばかりじゃお目当ての「白子」は無い訳で、この日は13匹釣って運よく半分以上入っておりました!(非常にラッキーでありました!)
生の「白子」知らない方は「ちょっとね~」と思うかもしれませんが、これが非常に美味しいのであります!
お湯でボイルしてからいただくのですが、これは本当に絶品であります!
「痛風」なんて「なっちゃってもいい!」って絶対思ううまさであります!・・・ってか、僕は既に痛風の身でありまして、この「白子」を食べる為に毎日「薬」を飲んでいる訳であります!
でももうボチボチかな~「白子」の季節も。
烏賊も食べたいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

最近のコメント

最近のコメント

カテゴリ

年別アーカイブ

メールでお問合せ LINEでお問合せ