03-3787-6511 午前9時~午後7時(月~金)
午前10時~午後7時(土)

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】

本当に難しい時代!

投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム

 最近の世の中・・・特に若い人の考えが良く分かりません!
まぁ何時の時代もそうだったんだろうけど?
この間も言ったと思いますが、ここのところの「退職代行業が忙しい!」っていう話題ですが、やっぱりどう考えたって情けない話だと思います!
 会社を辞める為の代行業に求める理由として上位を占めるのは「上司から退職を止められる」「上司からハラスメントを受けている」「サービス残業がある」等との事ですが、僕ら年代からすりゃ~(すみません!僕個人の考えですから~・・・それも逃げでしょ!)すべてがまったく世の中での普通であって「我慢が足りない!」だけだと思うのですが、それこそが時代の違いなんだろうね?
 こんな”代行業”に頼む人の年代は20歳代がもっとも多く、30歳代と合わせると全体の80%を占めるそうです。
そして依頼日の多くは「月曜日」「雨の日」「長期連休明け」と、これもこの間書いたっけ?カーペンターズのヒット曲にもある「雨の日と月曜日は」の通りであります!(今だって普通の感情!)
むかしの人だって当時 こんな「都合のいい」職業があったらやっぱり頼んだかもしれない?
無かったから我慢するしかなかったって事かもしれないけど、それにしても周りが許してくれなかったよね!
 SNSの普及が大きな要因だとは思いますが、どうも最近の若い人はすぐ「人と比較する」らしいです。
でもそんなのは昔からそうであって、人は皆「他の人が気になる」ものであって、これが「向上心」にもつながる訳で決して悪い発想ではないんだけど、情報がスマホによって簡単に手に入るもんだから・・って云うかスマホの情報がすべて正しいと思ってしまうのが恐ろしい!
 「少子化」の話もしていいでしょうか?(自分のブログなんだからご勝手に!)
これはもう何十年も前からの課題ですが、東京都の出生率が1人を割ってしまったそうで、やっぱり大問題だと思います!
子供が生まれない?生まない?理由としては色々と云われておりますが、もっともらしい理由ばかりでなかなか難しいのではありますが、最終的には「金を積んで」子供を産んでもらうしかないのではないでしょうか?
「産んでもらう」辺に違和感?を覚える方もいるとは思いますが(自分もそうであります)今の世の中、私の考え方、道徳、常識が今の方々にはあまり「通じない」ようでありまして「通じないない」なら「通じさせる!」なんてことは遠いむかしの話でありまして、何とも”やるせなく”「老いては子に従え」何て まだ早いよね、いくら何でも!
だからこじつけだけど、自民党の「規制法改正案」は僕的には「こんなんでいいんじゃないの」って思っております!
世の中そんなに”ピシッ・ピシッ”っとしちゃったら生きづらくてしょうがない!
まぁ「税金」の問題があるからみんな?ある方々が騒いでいるだけで、もっと「ゆるい」世の中であってほしいな~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

最近のコメント

最近のコメント

カテゴリ

年別アーカイブ

メールでお問合せ LINEでお問合せ