03-3787-6511 午前9時~午後7時(月~金)
午前10時~午後7時(土)

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】

病気を馬鹿にしちゃ~ダメ!

投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム

 決っして病気を馬鹿にはしている訳ではないのですが、常日頃の暴飲暴食をみたら まったく考えていないみたいですね あなた!
先週も言いましたが、右胸が「チクチク」から「ズキズキ」の痛みに変わり、もうヤバいと思い病院に行きましたが「帯状疱疹」ですねって診断!(当然そうだとは思ってましたが)
いただいた抗生物質やら塗り薬を色々飲み続けましたがやはり週末の「釣り」には間に合わず「カミさん孝行」に相成った次第です。(おいおい、仕方なくなの?カミさん孝行は?)
「帯状疱疹」・・・結構痛いです! 馬鹿にしちゃいけない絶対!
暇なんでテレビ見ていたら「プロジェクトX」やっていて懐かしく見ておりました。
”土木のアポロ計画”東京湾アクアラインの建設の事でしたが、この工事
1988年頃からの着工だそうですが、着工後数年経った頃 でしょうか?ウチの会社で徳島に搬入があり行ってきたのですが、帰りは当然夜になっちゃって徳島から羽田に飛行機で帰って
きたのですが、羽田に近づいたからでしょうか?旋回して機体が斜めになって ふと下を見ると、真っ暗な海の中に煌々と光を発している大きな円形の構造物が見えました!
 後で調べて知ったのですが、後の”風の塔”になる「人口島」だったんですね! この人工島からシールドマシンを入れて川崎側と木更津側に堀り進んだそうな・・・
今でも覚えている あの真っ暗の中の凄い光は日本土木の希望の光だったんでしょうね!
 ”風の塔” 太刀魚釣りで走水あたりが普通の釣り場なんですが、この辺で釣れなくなることがたま~にありまして、そんな時はこの”風の塔”あたりまで北上することもあるんですよ。(だからどうした・・・いや~単純に結構走るのよ1時間ちょっと・・・長いでしょ)
この”風の塔”の役目は換気施設になっているそうです。
でもよく造ってくださいました!
千葉方面に釣りや仕事に行く時はそれまで湾岸線しかなかったので、それが当然でしかなかったのですが「アクアライン」・・・やっぱ早いです!(でも最初のうちは料金が高くってね~!)でも「森田健作」さん値下げに踏み切りました!(これは素晴らしかったですよ~!利用者がどんどん増えましたもんね!)
これからも宜しくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

平山社長のブログ【釣りばかり日誌】
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

最近のコメント

最近のコメント

カテゴリ

年別アーカイブ

メールでお問合せ LINEでお問合せ