釣りが出来る幸せ!
投稿日: | 最終更新日時: | カテゴリ:日記・エッセイ・コラム
最近よく有名人が死ぬので、釣りの話ししてませんでしたね(いいのよ無理にしなくても)
実際ここの所 週末になると風が吹きます!
先週もメチャ北が強く、釣行された方々はだいぶ苦労したんじゃないかな?
でも釣り物の種類にもよるのですが、烏賊類、河豚類の微妙なアタリで引っ掛ける釣り物は
この風波が最大の敵になるんです!
行って参りました その河豚釣り!
フグは去年やったきり約一年ぶり?
茨城は大洗港であります。
フグは東京湾でもやってはいるんですが、こちらと比べて釣れる数が圧倒的に少ないんです!
ウデが未熟の僕は「この釣りは数じゃないんだよ!技術の問題でいかにして釣るか!」って言っている名人達とは違い、遠くても何とか釣りになる大らかな釣場に行くのであります!
釣場は上の画像で分かりますか?(分かる訳ないよね)那珂湊沖。
これだけ陸から離れていても水深は30mそこそこ。
鹿島からこの辺、そしてもっと北に行った方面も遠浅が続きます。
ですのでこの一帯は平目とかコチ、蛸なんかがよく釣れるんですね。
久しぶりのフグ第一投目!
・・・な~んにも当たりません。他の方もダメみたい。
1時間ぐらい経ってようやく1匹!お隣りさんは2匹。
こんなはずはないと常連さんに聞くと「ここの所ず~と風が吹いて底荒れしちゃってフグがみんな砂にもぐっちゃってるんだよ」との事。
今日も風強くてウネリもあり条件は決して良くないけど、週末しか行けない身としては日は選べないもんね!
結局の話、左画像でお分かりの様に1日で14匹だけ!
それも小型がほとんどで困ったもんです。
でも余程海の中悪かったんですね ほとんどの方が一桁!
4~5匹の方が多かった様な。
いつもの生活 悪い事してないんだけどな~!
何で釣れないだろう~
自然相手じゃ、そりゃ~思い通りにゃならないってもんですよね!
こんな日もあるからいっぱい釣れた時感動がある訳なんです!
来週はどうしよう?
いよいよ一度は足洗った「マルイカ」に行こうかな?
(まだ深いからやめておいた方がいいと思うよ)

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリ
年別アーカイブ